サポートタイムズ

サポートタイムズはカスタマーサポートの“今”を届けるメディアです。(Powered by CallConnect)

Twitter Facebook

藤本大輔のCS酒場 第1回 株式会社メルカリ CSグループ 小川直樹さん

f:id:sennba3:20170112142950j:plain

日本でただ一人の「カスタマーサポート エバンジェリスト」として活動している藤本大輔(現在はコードキャンプ株式会社でCSを担当)が、CS担当者と酒を酌み交わしながらCS業界のよもやま話に花を咲かす対談。記念すべき第1回目には、藤本が若手のホープと評価している、株式会社メルカリの小川直樹さんに来ていただきました。

続きを読む

サポートチャネルを選ぶ際に気をつけたい二つのこととは?

f:id:sennba3:20170110210614j:plain

企業は顧客とコミュニケーションを取るために、何かしらのサポートチャネルを設けなければいけません。電話、メール、チャットなど、企業によってどのサポートチャネルを設けるかは様々です。本記事では、サポートチャネルを選ぶ際に気をつけたいたった二つのことについて書きました。

続きを読む

カスタマーサポートにビデオチャットツールを活用するメリット・デメリットは?

f:id:sennba3:20170110165927j:plain

日本国内ではまだあまり見かけませんが、海外の金融関連企業やEC事業者を中心にカスタマーサポートにビデオチャットツールを活用する企業は増えつつあります。本記事では、カスタマーサポートにビデオチャットツールを活用するメリットやデメリットについて書きました。ツール導入を検討する際の参考にしてみてください。

続きを読む

カスタマーサポートに電話を活用すべき3つの理由とは?

f:id:sennba3:20161207180016j:plain

カスタマーサポートに活用されるチャネルは様々です。電話をはじめ、メールやチャット、SNSなど、顧客の問題を解決するのに適したチャネルを各企業ごとに選定し、活用しています。本記事では、数あるサポートチャネルの中で、「なぜ電話を活用すべきなのか?」ということについて書きました。

続きを読む

コールセンターシステムを導入する際に気をつけたい5つのこと

f:id:sennba3:20161207175759j:plain

顧客満足度の向上を考え、より良い電話対応の実現を目指す場合もあるでしょう。そういった際にコールセンターシステムの導入を考えることもあるのではないでしょうか?本記事では、導入する際に注意したい5つのポイントについてまとめました。コールセンターシステムを選ぶ際の参考にしてみてください。

続きを読む

コールセンターのサービス品質を低下させる5つの原因とは?

f:id:sennba3:20161205145627g:plain

コールセンターのサービス品質を低下させる原因は様々です。サービス品質を向上させようと考えるのであれば、あらかじめサービス品質を低下させる原因について知っておく必要があります。それにより、改善に向けた具体的な行動を取ることができるようになるからです。本記事では、コールセンターのサービス品質を低下させる5つの原因について書きました。

続きを読む

CS担当者が知っておくべき顧客がクレームを言ってこない理由

f:id:sennba3:20161205144255j:plain

電話にしてもメールにしても、クレーム対応は骨の折れる仕事だという認識が一般的ではないでしょうか。しかし、本来はクレームが顧客から届くということは企業が成長するきっかけを得られるという点で喜ぶべきことなのです。本記事では、顧客がクレームを言ってこない理由とクレームが企業にもたらす価値について書きました。

続きを読む

より良いコールセンター文化を作るための3つの方法とは?

f:id:sennba3:20161205142624j:plain

最前線で顧客と接するコールセンターの現場において、スタッフの成長を促すようなポジティブな企業文化があるかどうかは、直接的に応対品質に影響します。スタッフのモチベーションが高ければ、自ずと新しいことを学び取り、応対品質の向上に繋がります。ここでは良い文化を作るための3つの方法についてご紹介します。

続きを読む

IVRを活用する際の3つの注意点

f:id:sennba3:20161116120058g:plain

企業のサポート窓口に電話をかけた際、「〜にご用の方は1を押してください・・・」といった自動ガイダンスを聞いた経験のある人も多いでしょう。企業は、この自動応答ガイダンス(IVR)の設定を最適化しないと、余計な不満を抱かせることになります。本記事では、自動応答ガイダンス(IVR)を活用する際に気をつけたい3つの点について書きました。

続きを読む